高血圧とカリウムの関係

高血圧とカリウムの関係

カリウムは、血圧を下げる効果があるミネラルです。

その理由は、カリウムには体内の余分なナトリウムを排泄する働きがあるからです。

ナトリウムは塩分の主成分であり、摂りすぎると血圧を上げます。

逆に、カリウムを多く摂取すると、ナトリウムの排泄量が増え、血圧が下がるのです。

高血圧の予防・改善のためには、カリウムを多く含む食品を積極的に摂取することが有効です。

カリウムを多く含む食品

野菜: ほうれん草、トマト、アボカド、ジャガイモ、サツマイモ、きのこ類など
果物: バナナ、オレンジ、キウイ、メロン、グレープフルーツ、イチゴなど
海藻: 昆布、海苔、わかめなど
魚介類: サケ、イワシ、サバ、アジなど
豆類: 大豆、小豆、レンズ豆など
ナッツ類: アーモンド、クルミ、カシューナッツなど

カリウムの摂取目標量

成人のカリウムの摂取目標量は、男性3500mg/日、女性2700mg/日です。

しかし、腎臓機能が低下している人は、カリウムの摂取量を制限する必要がある場合があります。

カリウムの過剰摂取は、高カリウム血症を引き起こす可能性があります。

高カリウム血症になると、不整脈や心停止などの症状が出る場合があるので、注意が必要です。

腎臓機能が正常な人は、カリウムを多く含む食品を積極的に摂取することで、高血圧の予防・改善に役立てることができます。

ただし、腎臓機能が低下している人は、医師に相談してからカリウムの摂取量を増やすようにしましょう。

毎日血圧を測りましょう!
◆使っている血圧計!安くて便利!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA