まず高血圧だと塩分を控えましょうと言われますよね。
その理由から
高血圧と塩分の関係
塩分の過剰摂取は、高血圧の発症リスクを高める最も重要な要因の一つです。
塩分の過剰摂取が血圧を上げるメカニズム
体内の水分量増加: 塩分を過剰摂取すると、体内の水分量を増加させて血圧を上げる。
血管への負担増加: 血液量が増加すると、血管壁にかかる圧力(血圧)が上昇する。
交感神経の活性化: 塩分を過剰摂取すると、交感神経が活性化し、血管を収縮させて血圧を上げる。
減塩による血圧降下効果
1日の塩分摂取量を6g未満にすることで、高血圧患者の約20%の血圧は下がります。
減塩のポイント
加工食品の摂取を控える: 加工食品には、多くの塩分が含まれている。
外食を控える: 外食では、家庭料理よりも多くの塩分が使われていることが多い。
自分で料理する: 自分で料理することで、塩分量を調整することができる。
だしを活用する: だしを活用することで、塩分を使わなくても料理に味をつけることができる。
減塩調味料を使う: 減塩調味料を使うことで、塩分を控えながら料理を楽しむことができる。
◆カリウムを摂取すると塩分を体外へ排出する
塩分(ナトリウム)とカリウムは、体内の水分量や血圧を調節する重要なミネラルです。
塩分の役割
体内の水分量を調節する
細胞の浸透圧を維持する
神経や筋肉の働きを維持する
カリウムの役割
体内の水分量を調節する
細胞の浸透圧を維持する
神経や筋肉の働きを維持する
塩分の排泄を促進する
塩分の過剰摂取とカリウム不足
塩分の過剰摂取は、高血圧、脳卒中、心筋梗塞などのリスクを高めます。
カリウム不足は、低カリウム血症を引き起こし、倦怠感、筋肉の麻痺、不整脈などの症状が現れます。
塩分とカリウムのバランス
塩分の摂取量を減らし、カリウムの摂取量を増やすことが、健康維持のために重要です。
塩分とカリウムのバランスを改善する方法
減塩: 1日の塩分摂取量を6g未満にする
カリウム摂取量の増加: 野菜や果物、きのこ類、海藻類などを積極的に摂取する
カリウムを多く含む食品
野菜: イモ類、緑黄色野菜、トマト、ほうれん草、アボカド
果物: バナナ、キウイ、メロン、オレンジ、グレープフルーツ
きのこ類: しいたけ、しめじ、えのき
海藻類: 昆布、わかめ、海苔
◆塩分を過剰摂取すると、腎臓の機能が低下し、血圧を調節するホルモンの分泌が減少する。
塩分の取り過ぎで腎臓が弱ると、カリウムを摂取する量が制限されます。
腎疾患でカリウムを取りすぎるわけにはいかなくなります。
高カリウム血症とは、血液中のカリウム濃度が高すぎる状態です。カリウムは、細胞の機能に重要な役割を果たす電解質です。しかし、カリウム濃度が高すぎると、心臓に問題を引き起こす可能性があります。他の健康上の問題。
高カリウム血症の原因は次のとおりです。
腎臓病: 腎臓は余分なカリウムを排泄するのに役立ちます。腎臓が正常に機能していない場合、カリウムは体内に蓄積する可能性があります。
糖尿病: 糖尿病があると、体がカリウムを適切に使用できなくなる可能性があります。
薬: ベータ遮断薬や ACE 阻害薬などの特定の薬は、カリウムのレベルを上昇させる可能性があります。
脱水: 脱水になると、血液中のカリウム濃度が高くなる可能性があります。
組織の損傷: 細胞が損傷を受けると、カリウムが血液に放出される可能性があります。
高カリウム血症の症状は次のとおりです。
吐き気
嘔吐
下痢
腹痛
筋肉の麻痺またはチクチク感
徐脈
不整脈
高カリウム血症が重度の場合は、死に至る可能性があります。
高カリウム血症の治療法は、原因によって異なります。治療法には次のようなものがあります。
輸液: 脱水症状がある場合は、輸液で治療を受ける可能性があります。
薬: カリウムのレベルを下げる薬を服用する必要がある場合があります。
透析: 腎臓が正常に機能していない場合は、透析が必要になる場合があります。
高カリウム血症のリスクを軽減するには、次のようなことができます。
腎臓病や糖尿病がある場合は、カリウムレベルを定期的にチェックしてください。
カリウムの多い食品の摂取を制限してください。
カリウムレベルを上げる可能性のある薬を服用している場合は、医師に相談してください。
水分補給を十分にしてください。